
こんにちはパレパンダ・真幸(筆者)です!

プロテインをなるべく安く、お得に買う方法を知りたい!
プロテインは値段だけ見ると決して安い買い物ではありません!
少しでもお得にホエイプロテインを買うにはどうすればいいのか?
その結論が、、

ずばり「マイプロテイン」社の公式通販サイト内の大型セールを狙って、半額以下で買うこと!
これが4年前からプロテインを飲んでいる筆者がたどり着いた結論です!
色々試しましたが、現時点でこの方法がぶっちぎりで一番お得な方法です!

この記事では「マイプロテイン」社のプロテインを「半額以上の割引で買う方法」について解説します!
この記事を読むと、、、
- 公式通販サイトの超お得な初回特典をゲットする方法が分かる!
- 公式通販サイトをのセール攻略法が分かる!
- 高品質のプロテインを定価の半額以下で買える!
筆者も「マイプロテイン」社の公式通販サイト内の大型セールを利用して、今では1回の買い物で1万円以上お得にホエイプロテインを買っています。

公式通販サイトは注意点に気をつければ誰でもお手軽に利用できます!わかりやすく解説していきますので、一緒に頑張りましょう!
- プロテインを飲むなら、マイプロテイン社の公式通販サイトで半額以下で買う!
- なぜ【「マイプロテイン」社のプロテイン】なのか?〜【品質、値段、味】の3つの条件がそろっている!
- まずは【公式通販サイトに登録】、次に【初回お試しセット】を必ず注文!
- 「マイプロテイン」社の公式通販サイトの【セールの種類】と【開催時期】!
- 2022年に【半額セールが増えている】!?〜値上げが原因か!?
- セールを情報を逃さないために、マイプロテインのアプリで通知をオンにしよう!!
- まとめ〜「マイプロテイン」社の【公式通販サイトのセールを攻略】して『半額以下でホエイプロテイン』を買おう!
プロテインを飲むなら、マイプロテイン社の公式通販サイトで半額以下で買う!

最初に結論です!詳しくは下で解説します!
プロテイン飲むなら「マイプロテイン」社を公式通販サイトのセールを活用!
- 高品質で美味しい、さらに安い
- 安さは公式通販サイトの大型セールを活用することで実現
➡️定価の半額以下で買える
(半額以下で買うとほぼ値段負けしなくなる)
公式通販サイトは登録が必要
- 公式通販サイトはAmazonや楽天のように登録が必要
○5〜10分もあればすぐに終わる
➡️登録の手間よりメリットの方がデカい! - 初回特典の1500円オフクーポンが改悪されたので注意
○前は登録画面で「紹介コード入力で1500オフクーポン」だった
➡️紹介コードを入れても「初回お試しセット」を買うとクーポンはなしに!
➡️「初回お試しセット」の方がお得なので、クーポンはあきらめる - 公式通販サイトに登録したら、最初に必ず「初回お試しセット」を注文
○1500円オフクーポンがもらえない代わりに「初回お試しセット」は絶対ゲット
➡️ホエイプロテイン1kgが1490円の破格で買える!
公式通販サイトでは大型セールを利用して【半額以下】で買う!
- 公式通販サイトでは常に30%オフで売っている
- 50%オフ(半額)以下の割引を狙う
- イベントセール、ゾロ目セール、給料日セールなどが狙い目
➡️「マイプロテイン」のアプリをダウンロードして通知をオンにするのがオススメ
では解説いきます!
なぜ【「マイプロテイン」社のプロテイン】なのか?〜【品質、値段、味】の3つの条件がそろっている!

色んな会社のプロテインがあるのになんで「マイプロテイン」社なの?

一番の魅力はなんといっても「高品質で美味しいのに安い」ってことです!
「マイプロテイン」社は【重要な3つの条件】がそろっている!〜【品質、値段、美味しさ】!
ホエイプロテインを選ぶ時に大事な条件が次の3つです
- 品質
➡️ホエイプロテインの重金属の問題をクリアしている
(データで証明されていることが必要) - 値段
➡️定期的に買うのにお金の負担が大きくない(つまり安いか) - 美味しさ
➡️毎日飲むのに苦にならない程度の美味しさは必要

「マイプロテイン」社はこの3つの条件を全てクリアしています!
まずは「マイプロテイン」社のホエイプロテインの品質と美味しさについて!
- 品質
➡️第三者調査機関が最高ランクの「A+」を認定(高品質) - 美味しさ
➡️60種類以上の中から自分の好きな味が選べる
(スイーツ系の味も豊富で食事制限に活躍できる)

「マイプロテイン」社のホエイプロテインの定価を調べたよ。メチャクチャ高いってわけでもないけど、特別安いってわけでもないね。高品質だから仕方ないのかもだけど、、、

「マイプロテイン」社が値段で本領を発揮するのは公式通販サイト内の大型セールを利用した時です!定価の半額以下で買うこともできるんです!半額以下で買えば、他のプロテインにほぼ値段負けしなくなります!
「マイプロテイン」社の公式通販サイトで【半額以下の割引】で買う!〜【公式通販サイトの利用】が必須!!

「マイプロテイン」社のホエイプロテインは公式通販サイト内の大型セールを利用して初めて値段の本領を発揮します!
ポイントは下のとおりです
「マイプロテイン」社、公式通販サイトの攻略のポイント!
- 公式通販サイトに登録する
➡️超お得な初回特典【初回お試しセット】は逃さずゲット!
(やり方を間違うと手に入らないので注意) - 公式通販サイトのセールについて知る
➡️セールの種類や開催時期
➡️セールで割り引く方法 - サイト利用の際の注意事項に気を付ける
➡️送料や関税など余計な費用を発生させない
➡️配送期間に注意
順に解説していきます!
最初の注文は必ず「初回お試しセット」でホエイプロテイン1kgが1490円
「マイプロテイン」社、公式通販サイトまずは【公式通販サイトに登録】、次に【初回お試しセット】を必ず注文!

まずは「マイプロテイン」社の公式通販サイトに登録するところから始めます!そして登録後は最初に【初回お試しセット】を忘れずに注文することが公式通販サイトを活用する上で最初の注意点です!
まずは登録!〜登録の手間よりメリットの方が格段に大きい!
「マイプロテイン」社の公式通販サイトは登録制です!まずは登録しないと始まりません!

登録は簡単です!登録後に2つの初回特典を受け取れば、登録の手間は回収できます!一度登録が終わると、もう面倒な手続きなどはありません!
- 公式通販サイトは登録制
➡️5〜10分あれば、登録は完了 - 1回登録すれば、その後は手間要らず
➡️超お得な初回特典が手に入る(後述)
➡️大型セールなどで数千円、1万円以上お得に買い物できる - 登録料、年会費、使用料など一切の費用はなし
ちなみに、公式通販サイト内の支払い方法はクレジットカードやデビットカードといったカード決済になります
カードをお持ちでない方は、すぐに作れる(アプリでも利用できる)プリペードのバンドルカードが利用できます
登録方法はコチラの記事で実際の画面を使って解説しているので参考にしてください!
プロテイン買うなら【「マイプロテイン」社の公式通販サイト】が最適解の1つ!『登録方法』も解説!!
悲報!2022年、友達紹介制度が変更(改悪)〜「登録時の紹介コード不要」に!
✴︎注) 追記2022年4月
2022年に、「マイプロテイン」社の公式サイトが初回特典の変更(改悪)をしました
公式通販サイトはお得な2つの初回特典があります!
- 友達紹介制度(1500円オフクーポン)
➡️サイトに登録する時に、紹介コード入力で1500円オフクーポン - 初回お試しセット
➡️ホエイプロテイン1kgが1490円の破格で買える!
(登録後、最初に「初回お試しセット」という商品を注文することが条件)
前は2つの初回特典がゲットできましたが、今回、下のように変更になりました
- どちらか1つしか初回特典を受けられない
(お試しセットを頼んだ時点でクーポンなし) - 1500円オフクーポンの条件追加
➡️紹介コード入力に加えて最初に6000円以上の買い物が必要
詳しくはコチラの記事で解説しています
よく、「マイプロテイン」でネット検査すると、、

僕の紹介コード「○■△ー✖️◇」で1500円オフになります!
というような文言を見かけます!

なんか、他の人は紹介コード入力で無条件に1500円クーポンもらえるって言ってるけど、どっちが本当なんだろう?

2022年4月現在、この変更は最近行われているため、新しい(正しい)情報がネットには中々出てきません!しかし、筆者は「マイプロテイン」社の公式通販サイトで直接問い合わせをして回答をもらっているので、この記事が今現在の正しい情報になります!
変更になった初回特典〜紹介コードの入力は不要に!
- 紹介コードを入れても「初回お試しセット」を頼めば1500円オフクーポンはもらえない
- 「初回お試しセット」は必ず注文する!(余裕で1500円以上お得なため)
➡️クーポンはもらえないが、こっちの方がお得! - 登録の時の紹介コードは不要

もはや紹介コードを入れる金銭的なメリットは何もありません!入れなくてOKです!ただ、筆者の紹介コードを入れてくれると今後のブログ作成の励みになるので、よかったら登録時に筆者の紹介コード「HWYH-R1」を入れてくれると嬉しいです!

- 紹介コードを入れても「初回お試しセット」は問題なく注文できる
- 筆者にも金銭的なリターン等はなし
➡️ただのモチベーションUPのためのお願いです!
登録後、最初に「初回お試しセット」注文でホエイプロテイン1kgが1490円!
マイプロテイン社、公式通販サイト登録後の【最初の注文は「初回お試しセット」】!〜【ホエイプロテイン1kgが1490円】の破格で買える!

サイトに登録したら超お得な「初回お試しセット」を必ず注文します!最初に注文しないと2度と破格の値段で買えないので注意です!
公式通販サイトで絶対にゲットすべき初回特典が「初回お試しセット」です!
シェイカーまでついたホエイプロテイン1kgが1490円と破格で購入できます!
超お得ですが、最初に注文しないとこの値段で買えないので注意です!
超お得な初回お試しセット
- ホエイプロテイン1kgが1490円以上の破格
➡️定価の約66%オフの破格 - 味も選べる
➡️60種類以上の中から選択 - シェイカー(専用容器)までついてくる
- 送料も無料
➡️本来有料のDHLエクスプレス配送も無料 - 変な縛りとか条件なし
➡️デメリットが見当たらない!
ぶっちゃけこの特典のためだけに公式サイトに登録してもいいくらいお得!
いいことだらけの「初回お試しセット」ですが、注意点はコチラ

公式通販サイトに登録後、この「初回お試しセット」以外を先に買い物すると、2度とこの値段で買えなくなるので注意です!
「初回お試しセット」の詳しい注文方法などは、この記事で画像付きで解説していますので参考にしてもらえたら嬉しいです!
送料無料でシェイカー付き!味も60種類上の中から選べます!
ホエイプロテイン1kgを1490円で買う「マイプロテイン」社の公式通販サイトの【セールの種類】と【開催時期】!
上で解説した通り、 「マイプロテイン」社の公式通販サイトを利用し始める時は、、、
- まずは公式通販サイトに登録!
- 登録後は「初回お試しセット」を注文!
➡️ホエイプロテイン1kgを1490円の破格でゲット

「初回お試しセット」を忘れずにゲットしたら、この後は大型セールの時に半額以上の割引を狙って買い物をします!
公式通販サイトの基本戦略〜【半額以上の割引になるセール】を狙う!
「マイプロテイン」社の公式通販サイトの最大の魅力は定価から大幅な割引のあるセールです!
半額以上のセールを狙います!
- 『50%オフ(半額)セールで即買い』でOK!
- ➡️月に1〜2回のチャンスあり
- 50%オフ(半額)のセールなら迷わず買ってOK!
- 半額よりさらに上、55%以上の割引は1年を通して滅多にない
- 55%、60%それ以上のセールは即買い&「まとめ買い」を検討
➡️関税の問題があるので、数回に分けて注文する

全て把握することが困難なくらい色んなセールをやっていますが、ぶっちゃけ『イベントセール』と『ゾロ目セール』(後は「給料日セール」)で半額以上の割引を狙えばOKです!2022年になってセールの傾向が変わって来ているので、その点も解説します!
【フラッシュセール】とは!?〜《数時間限定で大幅割引》があるセール!
2021年まではフラッシュセールを狙うのが攻略のカギでした!
昨年まで、「マイプロテイン」社の公式通販サイト攻略のカギはフラッシュセールにありました!

『フラッシュセールを制するものが、「マイプロテイン」社を制する!』というのがこれまでの公式サイトのセール攻略法だった訳です!
フラッシュセール
- 数時間限定で、大幅な割引をするセール
- 50%(半額)オフや55%オフ、60%オフの即買いレベルの割引率
- 夜の21時以降に数時間限定で実施されることが多い
- 事前告知なし
- イベントセールの最終日や、ゾロ目セールなどで実施されることが多い

2022年は(筆者が把握している限り)フラッシュセールはあってません!その代わり、イベントセールやゾロ目セール、給料日セールなどを50%オフ(半額)セールとして実施しています!
「マイプロテイン」社の公式通販サイトはどんなセールがあるのか!?
マイプロテインでは色んなセールが実施されます!
30%オフのセール〜年中このくらいの割引あり!
「マイプロテイン」社の公式通販サイトを見てもらうと分かりますが、定価で売るつもりがないのかと思うくらい色んなセールを実施しています!
- 30%オフのセールは常に実施
- どうしても急いで注文したい場合など除いて買う必要ない

平日は「平日限定30%オフセール」をやって、週末が始まると「週末限定30%オフセール」をやるなど、基本的に特別なセールをやってない時でも30%オフで売っています!
よっぽど急いで注文したい場合を除いては、40%や半額の割引セールを待った方がいいと思います
最初に公式通販サイトを見た時に(筆者のように)、、

今なら30パーセントオフのセールをやってるんだ!ラッキー!急いで注文しよう!
とならないように注意してください!
40%〜50%オフのセール〜【イベントセール】や【ゾロ目セール】を覚えておけばOK
- イベントセールやゾロ目セール、給料日セールなどを狙う!
(✴︎2021年はイベントセールとゾロ目セールは50%オフ(半額)になる傾向あり) - 急いで買いたいなら40%オフで買ってもOK

色んな割引セールがありますが、この「割引セール」と「ゾロ目セール」を覚えておけば大丈夫です!給料日セールは不定期なので、「見つけたらラッキー」という感覚でOKです!これらのセールを解説します!
【イベントセール】〜季節のイベントなどに合わせて実施されるセール

イベントセールは季節のイベントに合わせて、1週間くらい前から実施されるセールです!
イベントセール
- 正月、バレンタイン、ハロウィン、クリスマスなどイベントに合わせて実施
- イベント日の1週間くらい前から「カウントダウンセール」と題して割引セールをすることが多い
- イベント当日の21時からは数時間限定の50%(半額セール)が実施されることが多かった(いわゆるフラッシュセール)✴︎後述
- 2022年(3月現在)はイベント当日は1日中、半額セールを実施していることが多い(後述)

2021年はイベントセール最終日にフラッシュセールをやることが多かったです!しかし、2022年になって傾向が変わっているんです!
2022年1月〜4月までのイベントセールの傾向
- イベントの1週間〜10日前から40%オフのセールを実施!
- イベント当日は1日中50%(半額)オフのセールを実施
- フラッシュセールは実施しても1〜2%割引率が上がるだけ

イベント日に合わせてイベントセールが実施されているのは同じです!セールは始まってみないと内容が分からないので、今後もこの状況が続くのか状況を見守りたいと思います!

具体的にどんなイベントセールがあるの?
1月 | 元旦セール 1月1日 | 初売りセール 1月2日 |
2月 | バレンタインセール 2月14日 | |
3月 | ホワイトデーセール 3月14日 | |
4月 | エイプリルフールセール 4月1日 | ゴールデンスーパーセール 4月23日 |
5月 | ゴールデンウィークセール 5月2日〜 | マイプロテイン誕生記念セール 5月28日 |
6月 | 夏前セール 3月中旬〜 | |
7月 | 七夕セール 7月7日 | ←ここ数年、フラッフセールで実施 |
8月 | なし | 給料日セールをやることが多い(後述) |
9月 | なし | 給料日セールをやることが多い(後述) |
10月 | ハロウィンセール 10月31日 | |
11月 | ブラックフライデーセール 11月最終金曜日 | サイバーマンデーセール 11月の最終月曜日 |
12月 | クリスマスセール 12月24日、25日 | 年末セール 12月26日くらいから |
【ゾロ目セール】〜毎月、「月」と「日」が同じ日に実施

ゾロ目セールは毎月、「1月1日」、「2月2日」など『月と日』が同じ日に実施されるセールです!
ゾロ目セール
- 毎月『月』と『日』が同じ日に実施
- 「1月11日」と「2月22日」はミニゾロ目セールと題して実施
- セール当日の21時からは数時間限定の50%(半額セール)が実施されることが多かった(いわゆるフラッシュセール)✴︎後述
- 2022年(3月現在)はセール当日は1日中、半額セールを実施している(後述)
ゾロ目の日 | ミニゾロ目の日 | |
1月 | 1月1日 | 1月11日 |
2月 | 2月2日 | 2月22日 |
3月 | 3月3日 | ✖️ |
4月 | 4月4日 | ✖️ |
5月 | 5月5日 | ✖️ |
6月 | 6月6日 | ✖️ |
7月 | 7月7日 | ✖️ |
8月 | 8月8日 | ✖️ |
9月 | 9月9日 | ✖️ |
10月 | 10月10日 | ✖️ |
11月 | 11月11日 | ✖️ |
12月 | 12月12月 | ✖️ |

上に解説したイベントセールと同様に、ゾロ目セールも2022年になって傾向が変わっているんです!
これまで、ゾロ目セールやゾロ目セールでは40%オフのセールで、当日の夜21時から数時間フラッシュセールで50%オフになることが多かったです!
しかし、ここでもイベントセール同様に変化がみられます!
2022年1月〜4月までのゾロ目セールの傾向
- ゾロ目セール当日は1日中50%(半額)オフのセールを実施
- ミニゾロ目セール当日も1日中50%(半額)オフのセールを実施
- その代わりフラッシュセールは実施しない

イベントセールと同様、今年はこれからもこの傾向が続くのか、今後も状況を見守りたいと思います!
その他①:給料日セール〜月の23日〜25日あたりで不定期に開催!

毎月のお給料日(23日〜25日)に突然、開催されます!不定期で開催され日にちも固定されていません!割引率も大きいので、利用できると嬉しいのですが、あてにしにくいセールです!
給料日セール
- 月末の23日、24日、25日あたりに開催
- 不定期(やらない月も多い)
- イベントセール少ない(もしくは無い)月に開催される印象
(6〜9月は開催される傾向あり) - 過去は40%オフが主流でフラッシュセールをたまに実施
(2022年1月、3月は50%オフで実施)
2022年は1月、3月に開催されました(2022年3月末時点)

この2022年1月24日、3月25日は給料日セールがあり、ずっと50%オフ(半額)で、フラッシュセールはありませんでした!2月はありませんでした!
その他②:理由(ワケ)ありセール

味期限が迫っているものなどをこの「理由(ワケ)ありセール」で売っています
- ほぼ1年中実施している印象
- 賞味期限近い商品などが50〜60%オフで売られることも多い
- ホエイプロテインはあんまり対象になってないことが多いかも
➡️あてにしない方がいい(見つけたらラッキーくらい) - 理由(ワケ)ありセールで5kgとか買う時は賞味期限に注意
✴︎追記)2022年4月中旬時点のセール情報
- 4月1日の「エイプリルフール」は45%オフ
- 4月4日のゾロ目セールは50%オフ
- 4月末から始まるゴールデンウィークに向けて大型セールを実施か!?
2022年に【半額セールが増えている】!?〜値上げが原因か!?

上で解説したように今年になって「マイプロテイン」社のセールの傾向が明らかに変わっています!
これまでは、、、
- イベントセール、ゾロ目セール、給料日セールは40%オフが多い
- 21時からの数時間限定でフラッシュセールを実施
(イベントセールは最終日だけフラッシュセール実施) - フラッシュセールで50%オフになる
➡️この数時間を狙って買うのが基本戦略
それが2022年1〜3月は
- セール開催中ずっと、50%オフ(半額)
- その代わりフラッシュセールはしない
数時間の限定で実施されるフラッシュセールではなく、大型セールの日はずっと50%(半額)で買えるのでありがたいです!

毎回「さらにフラッシュセールで60%オフとかにならないか!?」と期待してますが、今のところ、そうはなっていません笑
ここからは筆者の個人的な推測です!
昨年から世界的なインフラ(物の値段が上がる)の波の中で「マイプロテイン」社も値上げをしています!
「マイプロテイン」社に限らず、他の会社のプロテイン全般も値上げされています
(プロテインに限らず、長引くコロナ禍、原油価格の上昇、ウクライナ戦争の影響などで身の回りの色んなもの値上げが続くと予想されます)

今年になって昨年より50%オフで買える機会が増えたのは、値上げをした代わりに半額の機会を増やして消費者のバランスを取ってくれてるのかもしれません!
ガソリンでも、食品でも値上げが続く中、今後ますます大型セールを利用して、より安く買い物をする必要性が高くなると思います!
セールを情報を逃さないために、マイプロテインのアプリで通知をオンにしよう!!

セールの日を忘れてしまいそう💧

実は「マイプロテイン」社には公式通販サイトのアプリ版があるんです!このアプリ版をインストールして通知をオンにしておくと、セールやフラッシュセールの時に通知として携帯画面にお知らせがくるのでオススメですよ!
「マイプロテイン」社、公式通販サイトのアプリ版
- 「マイプロテイン」社、公式通販サイトのアプリ
- 登録や買い物、セール中の割引の買い物など、公式通販サイトと同じことができる
- 通知をオンにして、セール情報をゲットするのがオススメ!
アプリ版のインストールはこちら
マイプロテイン
The Hut.com Ltd無料posted withアプリーチ
まとめ〜「マイプロテイン」社の【公式通販サイトのセールを攻略】して『半額以下でホエイプロテイン』を買おう!

今回は「マイプロテイン」社の公式通販サイトを活用して、ホエイプロテインを半額以上で買う方法を解説しました!
プロテイン生活をするなら、「マイプロテイン」社の公式通販サイトの大型セールを活用して、定価の半額以下で買うのが最適解の1つです!

どんな大型セールがあって、だいたいつ実施されているか把握しておけばOKです!覚えておくべき大型セールもそんなに多くありません!では、まとめいきます!
公式通販サイトに登録〜初回特典のルール変更に注意!!

公式通販サイトを利用して、大型セールで買い物をするにはサイトへの登録が必要になります!
- 公式通販サイトは登録制
- 登録料、年会費などはなし
- 登録は5〜10分で終わる!
➡️登録する手間より利用するメリットの方が圧倒的に大きい - 支払い方法はクレカやデビットカードのなどのカード払いかグーグルpay
➡️カードを持っていない人はバンドルカードが利用できる

登録する時に、以前は「紹介コード入力で1500円オフクーポン」の特典がありましたが、ルール変更があってます!紹介コードの入力は不要になりました!
特典その①:登録画面で紹介コード「HWYH-R1」入力(コピペOK)で1500円オフクーポンがもらえる
ルール変更により1500円クーポンはあきらめる!〜紹介コードの入力は不用に!
- 昔は登録画面で紹介コードを入れると1500円オフクーポンをゲットできた!
- ルール変更で「初回お試しセット」を注文するとクーポンはもらえなくなった!
- 「初回お試しセット」は6990円分お得!迷わずクーポンをあきらめる!
❶ホエイプロテインが約71%割引:3700円分お得
❷有料のDHLエクスプレスが無料:2800円分お得
❸シェイカーが無料でついてくる:490円お得
➡️❶〜❸で合計6990円分お得!
(2022年4月現在)

「初回お試しセット」を注文した時点でクーポンはもらえなくなります!お得すぎる「初回お試しセット」を注文しない選択はあり得ません!よって、紹介コードも入力する必要はないです!

色んな人が「紹介コード入れると1500円引き(クーポン)」って言ってるけど、本当はもらえるんじゃないかな、、、

【初回お試しセットを注文すると、1500円オフクーポンがもらえなくなる】という変更がされたのは、ごく最近です!新しい情報が出回ってないのは当然ですが、「マイプロテイン」社に問い合わせてメールで正式に回答をもらっていますので、上の通りで間違いありません!
説明の通り、紹介コードを入れても1500円オフクーポンはもらえません
筆者にも金銭的なリターンは何もないです

しかし、筆者の今後のモチベーションになるので、よかったら登録画面の紹介コードの欄に「HWYH-R1」入力して登録していただけると嬉しいです!
登録方法などを、実際の画面で解説した記事はコチラ
プロテイン買うなら【「マイプロテイン」社の公式通販サイト】が最適解の1つ!『登録方法』も解説!!
よかったら紹介コード「HWYH-R1」をお願いします!
マイプロテイン社、公式通販サイト特典②:【最初に「初回お試しセット」を買う】と《ホエイプロテイン1kgが1490円》!

公式通販サイトに登録した後、必ず最初に「お試しセット」を注文します!他の商品を最初に注文すると、2度と1490円で買えないので注意です!
初回お試しセット(最初に注文する人限定!)
- ホエイプロテイン1kgが1490円以上の破格
➡️定価の約71%オフの破格 - 60種類以上の中から味も選べる
- シェイカー(専用容器)までついてくる
- 送料も無料【本来有料のDHLエクスプレス配送も無料)
- 変な縛りとか条件なし➡️デメリットが見当たらない!
初回お試しセットの注文方法など詳しくはコチラ
【プロテインは「マイプロテイン」社の「初回お試しセット」から始める】べき!理由と注文方法を解説!!
味も選べる!送料無料でシェイカー付き!(必ず一番最初に注文!)
ホエイプロテイン1kgを1490円で買う
ココでもルール変更にともなう注意が1つ!
最初は「初回お試しセット」だけの注文でOK
- 1500円オフクーポンをゲットする条件
①登録の時に紹介コードを入力
②最初の買い物で6000円以上の注文をする
③最初の買い物で「初回お試しセット」を注文しない - 「初回お試しセット」を注文した時点で、クーポンはもらえない
➡️最初は「初回お試しセット」だけの注文でOK
(クーポンがもらえると勘違いしてお試しセットの他にも注文して、6000円以上の買い物をする必要なし!)
ホエイプロテインを大型セールで【半額以上の値引き】で買う!

「マイプロテイン」社のホエイプロテインを半額以下の値段で買うには、公式通販サイト内の大型セールを利用することが必要です!抑えるべきセールは多くはありません!!
- 30%オフのセールは年中実施
➡️このくらいの割引ではなるべく買わない - 40%オフのセールはフラッシュセールになる可能性あり
➡️検討の余地あり、半額になるのを待てるなら待つ - 50%オフ(半額)セール
➡️即買いでOK - 50%オフ以上のセール(55%、60%、65%それ以上)
➡️即買いで、まとめ買いしてOK
➡️関税に注意して、数回に分けて注文

ここでフラッシュセールについて解説します!昨年までは、フラッシュセールを狙うのが基本戦略でした!
フラッシュセール〜数時間限定の大幅割引をするセール
- 数時間限定で大幅な割引を実施するセール
- 50%以上を割引する大幅なセールになることが多い
- 事前告知なし
- イベントセール最終日やゾロ目セール当日などの21時から数時間限定で開催されることが多い傾向(後述)

たくさんのセールがありますが、とりあえず「イベントセール」と「ゾロ目セール」、「給料日セール」を覚えておけば大丈夫です!
イベントセール〜年間のイベントなどに合わせて実施
- 季節の行事やイベントに合わせて実施
- イベント日の1週間〜10日前くらいから実施することが多い
- 最終日は21時からフラッシュセールがあることが多い(後述)
- 月に1回は実施される傾向
➡️イベントらしいものがない月は月末に「給料日セール」が実施されることが多い
(23日〜25日のいずれか1日に実施される傾向あり)

過去のイベントセールは、この記事本文で紹介しているので参考にして下さい!
ゾロ目セール〜毎月、「月」と「日」が同じ日に実施
- 「月」と「日」が同じになる日に毎月実施
例➡️「1月1日」、「2月2日」、、「11月11日」、「12月12日」 - 「1月11日」、「2月22日」は『ミニゾロ目セール 』を実施
- 当日21時からフラッシュセールがあることが多い

毎月1回は必ずあるので把握しやすく、狙いやすいセールです!
給料日セール
- 月末の23日、24日、25日あたりに開催
- 不定期(やらない月も多い)
- イベントセール少ない(もしくは無い)月に開催される印象
(6〜9月は開催される傾向あり) - 過去は40%オフが主流でフラッシュセールをたまに実施
(2022年1月、3月は50%オフで実施)

不定期で、やるかやらないか月末になってみないと分かりません!あてにせず、開催されたらラッキーくらいの感覚でOKです!
2022年になってセールの傾向が変わった!〜【より半額で買い安く】なっている!

2022年になってフラッシュセールの代わりに、イベントセールやゾロ目セール中は、ずっと50%オフセールをやっています(2022年3月現在)!
- これまで、「イベントセール」、「ゾロ目」セールは主に40%オフのセールだった
- フラッシュセールで50%オフ(半額)になることが多かった
➡️ここを狙うのが重要だった - 2022年はフラッシュセールの実施なし
- 「イベントセール」、「ゾロ目セール」がセール中ずっと50%(半額)セールになっている
(1月、3月の「給料日セール」も同様) - 数時間限定ではなく、1日中50%オフのため買いやすい!

上の傾向は2022年の3月までの傾向です!4月以降、どうなるのか見守ってまた記事にしたいと思います!
「マイプロテイン」社の【アプリから大型セール情報をゲット】しよう!
「マイプロテイン」社のは公式通販サイトのアプリ版があります!
インストールして「通知をオン」にしておけば、大型セールを実施する時は携帯の画面に通知として表示されます!

筆者もこれまで通知を見て、大型セールを逃さず半額で買い物できたことが何回もあります!
マイプロテイン
The Hut.com Ltd無料posted withアプリーチ
【公式通販サイトを利用する時の注意点】を知ろう!〜“送料と関税”は特に注意!

公式サイトの買い物では、8500円未満で送料が発生し、1万6666円以上の買い物で関税が発生します!関税は為替の変動を受けるので注文は高くて約1万5000円くらいまでの間にします!
「マイプロテイン」社の公式通販サイトの注意点!
- 送料と関税に注意して1回の注文は「8500円〜約1万5000円までの間」に!
✴︎➡️8500円未満で送料発生
✴︎➡️1万6666円以上で関税発生
(為替の変動を考えて1万5000円くらいまでにしておく) - トレーニングウェアーなどの衣料品は値段に関係なく関税がかかる
- 発送までに時間がかかることも考慮する
➡️ストックを1つ確保してストックがなくなったら注文することを推奨
その他、詳しい注意点をこちらにまとめているので、参考にしてもらえると嬉しいです!
まずは【お試しセット】から初めてみよう!
2022年現在、コロナ禍や原油高の高騰、戦争などで色んな物の値段が上がっています!

有益な情報を集めて、削れる出費は削って生活の質を上げていくことが大切だと思います!ホエイプロテイン飲もうか悩んでいる人はまずは【初回お試しセット】を試してみるといいと思います!
上で解説したように「ホエイプロテイン1kg」がわずか1490円なので、試してみるのにピッタリです!
もちろん、「ホエイプロテインをこれから飲む!」と決めている人もご活用ください!

現在、身の回りの生活で色んなものが値上げになっています!未来は不確実ですが、「初回お試しセット」も値上げされたり、ルール変更(改悪)されてもおかしくない状況にあると筆者は考えていまので、お早めの購入をオススメします!
「初回お試しセット」:味も選べる!送料無料でシェイカー付き!
ホエイプロテイン1kgを1490円でゲットするこのブログを読んで、できることから行動に移していただけると幸いです!
では最後に、筆者の好きな名言を紹介します!
アンリ・ド・レニエ(詩人)
倹約した金は儲けた金である。
筆者も賢く学んで倹約して、充実した毎日を送るため、さらに自己投資のために、大切なお金を使っていきたいと思います!
このブログでは、【2割の要点を抑えて80点の体を目指す!】をテーマに《体をひきしめる、腹筋を割る》ために役立つ記事を発信していきます!
共に学んで小さなことから行動して、一緒に成長していきましょう!
今度は我々(一般人)が進撃する番です!!
コメント